白馬村の地元山岳ガイドと歩こう! 「白馬マイスター登山・トレッキングツアー2024募集開始!

白馬村の地元山岳ガイドと歩こう! 「白馬マイスター登山・トレッキングツアー2024募集開始!

6月に入り白馬の各スキー場もいよいよ夏営業が開始します!

これからの季節の白馬村は北アルプスの残雪と可憐な高山植物が咲き誇る美しい季節を迎えます。

そんな美しい初夏の白馬連峰を地元ガイド・白馬マイスターと一緒に歩いてみませんか?

 

マイスターとはドイツ語で「職人・名人・親方」などの意味を持つ言葉です。

したがって「白馬マイスター」とは「白馬の職人」という意味になります。

白馬に住んでいるかからこそ感じ取ることができる白馬村の魅力を皆さんに伝えたいと、マイスタープログラムは誕生しました。

 

そんな白馬を知り尽くした達人がオススメする春夏のマイスターツアーをご紹介します!

 

《オススメトレッキングツアー》

①日本名水百選 姫川源流・親海湿原ネイチャーウォーク

対象年齢:小学1年生以上

雪が解けると、春の訪れを待ちわびた花々が一斉に咲きだします。福寿草から始まり、初夏を彩るカキツバタやトキソウ。この地域は標高750mながら、高層湿原が広がり学術的にも貴重な動植物が多く見られる所です。姫川源流の涌き水は昭和60年に環境庁から日本の名水百選にも指定された美しい水の源です。コースはほとんど平地で、よく整備された道はどなたにも安全に楽しめます。動植物に詳しい白馬マイスターと一味ちがう自然観察を楽しんでみませんか。

②初夏の八方池・八方尾根トレッキング

対象年齢:9歳(小学3年生)〜70歳

 

スキーシーズンが終わり、八方尾根は遅い春を迎えます。
残雪の北アルプスの山肌には様々な雪形が現れ、3000メートル級の山々が間近に迫り、北アルプスの絶景を満喫する事が出来ます。
6月中旬を過ぎると、いよいよ高山植物も咲き始め、花の八方尾根の始まりです。
この時期ならではの静かな八方尾根、残雪と可憐な高山植物を楽しみながらご一緒に歩きましょう。

③~日本最大級の雪渓へ花散歩~白馬大雪渓ネイチャーウォーク

対象年齢:9歳(小学3年生)〜65歳

北アルプスの名峰・白馬岳への登山口『猿倉』から日本三大雪渓の一つ白馬大雪渓(標高約1,600m)まで歩く人気のトレッキングツアーです。まるで冷蔵庫の中にはいるような冷気漂う大雪渓まで、清流のせせらぎを聞き、沢筋特有の高山植物の宝庫を楽しみながら歩きます。

《オススメ登山ツアー》

①花・白馬岳登山(基本コース)

対象年齢:13歳(中学生)〜70歳

日本三大雪渓のひとつ「白馬大雪渓」から北アルプス後立山連峰の最高峰「白馬岳」を目指す人気ルート。夏の白馬岳は高山植物の宝庫として有名で、お花畑に咲き誇る可憐な花々や大パノラマは登山者を魅了します。秋には彩り豊かな美しい北アルプスの紅葉の絶景が楽しめます。

②花と湯・白馬三山縦走と秘湯・白馬鑓温泉へ

対象年齢:15歳~70歳

白馬のシンボル『白馬三山(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳)を縦走し、秘湯・『白馬鑓温泉』を目指す人気の白馬三山縦走コース。
北アルプスの可憐な高山植物をゆっくり眺めながら、温泉を楽しみたい方にオススメです。
雲上の秘湯『白馬鑓温泉』で疲れを癒し、北アルプスの絶景のロケーションと満点の星空を眺めながら最高の山旅をお楽しみ下さい。

③ゆっくり登山 白馬大池から白馬岳

対象年齢:13歳(中学生)〜70歳

人気の白馬岳をゆっくりと登る初心者にも安全なツアーです。
1泊目は白馬大池山荘泊で、周辺の花々や満天の星空、白馬大池の息をのむ朝焼けの美しさをお楽しみ下さい。
白馬岳への稜線も、百花繚乱&大パノラマ!!雲上の別天地で自然の偉大さを満喫しましょう。

この他にも様々なマイスターツアーをご用意!

白馬村の大自然を知り尽くした地元ガイドだからこそ分かる歴史や絶景スポット、魅力をご案内いたします。

各ツアーの詳細は白馬村観光局HP下記リンクをご覧ください。

白馬マイスターツアー

 

MOUNTAINカテゴリの最新記事