安全に雪道を運転して旅を楽しもう!

安全に雪道を運転して旅を楽しもう!

『雪道運転が不安だから・・・』という理由で遠出を諦めていないでしょうか? でもきちんとスピード、車間距離や注意点を守っていれば意外と怖くない雪道運転。ちょっとしたポイントをご紹介。

車間距離はいつも以上に十分に!雪道では降雪や車道脇に積もった雪によって周囲が見えにくかったりします。予期せぬスリップにも備えて、車間距離は長めに! 視野を広く運転することで心にも余裕が出て来ますよ。

やっちゃいけない『急』な事

『急ハンドル、急ブレーキ、急発進、急な車線変更などはしない』
急ハンドルや、急な車線変更などは「わだち(車道上に残っている雪)」にタイヤを取られてしまう原因となります。また、急ブレーキや急発進はスリップの原因になります。ゆっくり、慎重には雪道運転の基本ですね。

『スタッドレスタイヤやチェーンなどでの過信』
スタッドレスやチェーンを装備していたり、4WDだとしても過信は禁物です。装備をしていても安全運転を心がけることが最も重要です。

注意すべきスポット。

『坂道(上り、下り)』
上り坂でも一旦停止してしまうと再発信するときにスリップしてしまい、上れなくなる時があります。前の車がスリップして下がって来てぶつかることもあるので、停止時だとしても車間距離は十分に。また、下り坂はブレーキを踏みすぎないように注意です。ブレーキでタイヤがロックしてしまうことがスリップの原因になりますので、エンジンブレーキなどを使いながらゆっくり下ることを意識しましょう。
『橋の上』
橋の上は風通りが良く、凍結していることが多いため注意が必要です。『橋の上は凍っている』と意識して運転しましょう。
『日陰』
天気が良く、道路が凍結していなくても日当たりの悪い部分は凍結状態が残っていることが多いです。狭い路地の交差点などは十分注意してください。

でも・・・・・。

白馬村のような『豪雪地帯』にいけば行くほど『除雪』の設備や経験が蓄積されており、雪による交通麻痺はあまり起きないです。普段からあまり雪の多くない地域の方が雪道が荒れていることも多い様子です。
雪道運転を始めるには意外と豪雪地帯の方が安心できるかもしれませんね!
ゆっくり運転。時間に余裕を持って、安全に雪道を運転して、最高のスノーリゾートを楽しみましょう!

OTHERカテゴリの最新記事